
【ケジラミ】の用語解説
ヒトの陰毛に寄生する吸血性の虫
性行為が主な寄生ルートだが、稀にホテルの寝具やタオル、温泉やプールなどからも他者に寄生したケジラミが移ってくる可能性がある。
基本的には陰毛に寄生して一度場所を定めたらほとんど動かないという生態を持っているが、稀に陰毛以外の体毛に寄生することもある。
特に女性の頭髪にも寄生していることが多く、これは性行為の方法が時代とともに変わっていくにつれて、陰毛以外へ寄生する可能性が増えているのではないかと考えられている。
全長2mm程度の小さな虫なので、意識して注視しないと寄生箇所から個体を見つけるのは難しい。
ケジラミに吸血されるとその箇所に強烈な痒みが発生し、あまり移動せず同じ場所から何度も吸血を行うため、放置すると長く激しい痒みを味わう羽目になる。
これらの症状は「ケジラミ症」と呼ばれており、れっきとした性病の一種として扱われる。
対策としては皮膚科を受診して対処用の薬剤を処方してもらうことが最善だが、根本的に毛がなければ寄生できないため、陰毛を全部剃ってパイパンにしてしまうのも1つの手段である。