
【尻軽】の用語解説
腰が軽く一処に留まらないこと、転じて浮気性な人物を指す表現
元々は落ち着きなく引っ越しや転職を繰り返すような行動を指して用いられた言葉だが、現代ではもっぱら浮気性な人物への蔑称として用いられることが多い。
多くの場合は女性に対して使われるが、「尻軽女」「尻軽男」のような形で男性を指して使われることもないわけではない。
単に浮気をして複数の人物と交際するような人物だけでなく、交際開始と破局のスパンを極端に短く繰り返すような人物に対しても用いられる。
身軽で立ち振舞が軽快な者を「尻軽」と表現することもあるが、現代における言葉の用法としては少数派である。