
【ショタコン】の用語解説
幼い少年を愛好する趣味を持った人々
元々この言葉の原型である「ショウタロー・コンプレックス」が誕生した際は、「二次元の小学生男児キャラクターを愛好する女性」のことを指していたが、言葉が広まるにつれてショタコンが指す範囲も広がっていったという経緯を持つ。
名前の由来は『太陽の使者鉄人28号』に登場する金田正太郎から。
いわゆる「ロリコン」の性別違いにあたる概念である。
言うまでもなく現実で未成年に大人が手を出せば法に触れるため、なるべくフィクションの少年たちを愛でることで発散することが推奨される。
ロリコンほど知名度のある名称ではなく、そもそも存在自体があまり認知されていないようにも思われるが、少年アイドルに熱狂するファンやアニメやゲームの少年キャラに愛を注ぐファンの存在を考えると、潜在的なショタコンはそれなりに多いのかもしれない。