
【シリコン】の用語解説
「シリコン樹脂」や「シリコーン」を含むケイ素と酸素の化合物全般のこと
本来「シリコン」とは元素名である、ケイ素の英語名(Silicon)から来ているが、「シリコン樹脂」や「シリコーン」を略す形でケイ素と酵素の化合物を「シリコン」と呼ぶことが多い。
アダルトグッズ関連で「シリコン」という場合はほとんど化合物の方を指しており、ローションやオイルの材料として用いられるほか、バイブやディルド、ラブドールなどの表面素材としても肌触りの良さがよく知られている。
いずれも該当するグッズの多い使用方法だが、シリコン配合のローションとシリコン製のグッズは組み合わせるとグッズの劣化を早める可能性があるため、使用する際には素材に注意して組み合わせを考えるのが賢明である。