バレンタインの派生は、ホワイトデーだけじゃない?


おはようございます、ワイルドワン子です。

2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデー、というのはみんな知ってる定番のイベントだワンね。
一般的にはバレンタインデーに女性が男性に対してチョコを送り、ホワイトデーには男性が女性にお返しをするというのが一連の流れだワン。
日本ではこの「バレンタインデーとホワイトデー」の1セットが当たり前になっていますが、実はそこから派生したイベントが世界中にいくつも生まれているんだワンね。
ということで今日のブログは、そんな「バレンタインから派生したイベント」についてのお話だワン!

ホワイトデー(3月14日)

まずは定番のホワイトデー。
そもそもホワイトデーの発祥は日本だって、知っていたかワン?
どこがその「元祖」に当たるかは諸説あり正確なところは分かっていませんが、日本国内のお菓子メーカーが「バレンタインのお返しを贈る日」としてちょうど1ヶ月後の3月14日を「ホワイトデー」として喧伝し、それが定着したと言われているワン。
よく「ホワイトデーのお返しは3倍返し」とか「お返しのお菓子が何かによって意味が変わる」とか言われていますが、実際のところそういう風潮が出てきたのはホワイトデーが定着した後のことで、元々は特にそういうルールじみたものは存在しなかったらしいワンね。
「お返しのお菓子が何かによって意味が変わる」という説では「マシュマロをお返しに贈るのは『あなたの気持ちに応えることはない』という拒絶を意味する」と言われていますが、ホワイトデーの「元祖」を主張しているお菓子メーカーの1つがマシュマロを看板商品とする石村萬盛堂だという辺りからも、あまり鵜呑みに出来る説ではない気がするワン。
いっそのこと、バレンタインのお返しを贈るつもりなら、相手に好きなお菓子を聞いてから用意したほうが安全な気がするワンね。
大事なのは何を渡すかより、相手に喜んでもらうために思案する気持ちだワン。
ちなみに、日本から生まれたホワイトデーは中国や韓国、台湾など東アジアにも広まって定着しつつありますが、逆に欧米などアジア外の諸外国ではあまり知られていない文化らしいワン。
国によってはそもそもバレンタインが女性から男性へ物を贈るイベントではないので、対になるイベントが必要ないという理由も大きそうだワンね。

ブラックデー(4月14日)

バレンタインデーとホワイトデー、この2つに縁がある人というのはつまり「日頃から異性との縁がある人物」ということだワン。
そこから零れ落ちた「異性との縁がなかった人々」から自然発生的に韓国で生まれたイベントが、ホワイトデーの1ヶ月後に行われるこの「ブラックデー」なんだワンね。
この日はバレンタインデーやホワイトデーに誰からもチョコなどの贈り物を貰えなかった男女や恋人が出来なかった男女が黒い服を着て集まり、イカスミやコーヒーなど見た目が黒い飲食物を飲み食いして過ごすらしいワン。
このとき、韓国風ジャージャー麺ことチャジャンミョンが「黒い食べ物」としてよく食べられることから、韓国では「恋人を作れる気がしない」という諦めを「またチャジャンミョンを食べることになる」と表現するとか、しないとか。
ただ、このイベントに参加するということは裏を返すと「現在恋人が居ない男女が集まる」ということになるので、結果的にこのブラックデーがきっかけで付き合い始めるカップルも少なくないそうだワン。
ピンチはチャンス……つまりそういうことだワン!?
ちなみにこのブラックデー、参加者の条件に該当するのに参加しなかった場合、先1年間は恋人が出来ないままというジンクスがあるワン。
やっぱりブラックデーの集まりは恋人を作るための集まりなのでは……?

ローズデー/イエローデー(5月14日)

ブラックデーに続いて同じく韓国が発祥の記念日、「ローズデー」と「イエローデー」。
同じ日に行われるこれら2つのイベントは、バレンタインの光と闇のような何もかも対称的なイベントなんだワン。
まずローズデーがどんなイベントかというと、バレンタイン、ホワイトデー、ブラックデーと3つのイベントを経てこの日までにカップルとなった男女が、お互いにバラの花束を贈り合うというイベントだワン。
ちょうど5月はバラが満開になる時期なので、それと恋愛関係のイベントを絡めたということだワンね。
花束のプレゼントと同じく、デートでバラ園を観に行くというのもローズデーの楽しみ方としてオススメされているワン。
一方イエローデーはというと、バレンタイン、ホワイトデー、ブラックデーと3つのイベントを経てもなお恋人が出来なかった男女が、黄色い服を着てカレーライスを食べる日とされているワン。
このときはブラックデーと違って同じ境遇の人同士が集まるという決まりがあるわけでもなく、1人で黄色い服を着て1人でカレーライスを食べることになる人も少なくないとか。
しかも、イエローデーに黄色い服を着てカレーライスを食べなかった場合、その人は一生恋人が出来ないというジンクスも……いくらなんでもちょっと制約が重すぎないかワン?
そういうわけでこの日は、片やカップルがバラの花束を贈り合い、片や独り身の人間が黄色い服を着てカレーライスを食べるという、明暗の分かれる日になるんだワンね。
ちなみに韓国ではここまで紹介した3つ以外にも、だいたい1ヶ月に1つはバレンタインに関連したイベントが制定されていますが、流石に全部紹介すると多すぎるので割愛するワンね。

メイストームデー(5月13日)

ローズデーとイエローデーから1日だけ遡って5月13日は、「別れ話を切り出すのに最適な日」として「メイストームデー」という名前がついているワン。
とは言うものの、この日がメイストームデーと言われるようになった起源ははっきりしておらず、日本発祥なのは分かっているものの、誰がいつ考案したのかも詳しく分かっていないワン。
おまけに日本発祥にもかかわらず日本国内でさえ知名度はほとんど無いに等しく、さらに言えば別れ話なんて大事な話の切り出すタイミングをカレンダー任せにする人もそうそう居ないので、本当に「そういう記念日があるらしい」としか語られない悲しい記念日だワンね。
ちなみに何故5月13日が別れ話に適していると言われるのかと言うと、立春から八十八夜が過ぎると霜が降らなくなる、という意味の「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、これを「別れ」という言葉から連想して「バレンタインデーから八十八夜で別れやすくなる」としたのがメイストームデーの起源だとか。
名前になっている「メイストーム」も「春の嵐」を意味する和製英語なので、実はこう見えて何から何まで日本の要素ばかりの記念日なんだワンね。
先に言った通り、日本国内でさえ全く定着していないので、バレンタインデーから八十八夜が過ぎても気持ちが冷めていなければ、別れることを考える必要はないワン。

 ・

 ・

 ・

とまあ、メイストームデー以外はある程度地名度があって多少定着しているバレンタインの派生イベントを紹介してみましたが、見ての通りどれも日本と韓国が発祥で、アジア圏の中に収まっているのが実際のところだワン。
欧米やヨーロッパ圏ではホワイトデーさえ定着していない辺り、やはり本場と日本周辺国でバレンタインデーの内容が違うのも理由の1つとして考えられそうだワン。
以前の記事でも紹介した通り、同じバレンタインデーでも国によって内容は様々なので、日本のようにバレンタインだけで完結しない国が少ないのも不思議じゃないワン。
むしろ外国から見れば、ホワイトデーなんてイベントがある日本の方が不思議かもしれないワンね。
バレンタインデーとホワイトデーは過ぎてしまいましたが、メイストームデーはともかく、ローズデーとイエローデーは楽しんでみても良さそうだワン。
……その前に4月のブラックデーがあるワンね。イベントとして定着していない日本では、ブラックデーをきっかけに恋人を作るのは難しそうだワン。
恋人が居る人も、そうでない人も、ワイルドワンはアダルトグッズで応援していくワンよ!

世間は来月から新年度!
新年度ということはつまり、今年高校を卒業した18歳の新成人たちがアダルトショップへ入れるようになるということだワン!
そこでワイルドワンは「初めてのアダルトショップはワイルドワン」を合言葉に、新成人歓迎キャンペーンを開催!
4月1日時点で18~20歳の方を対象に、割引キャンペーンを実施することが決まったワン。
20歳以上の方もぜひ、身近な新成人の方にオススメしてくださいワン♪

そんなわけで、本日のブログはここまで。
また別の記事でお会いいたしましょう!
わんわんお!